丸子まちづくり会議
塩川地区会議
私たちの想い
塩川まちづくり
部会の活動
年間行事
活動報告
交通アクセス
丸子まちづくり会議
塩川地区会議
私たちの想い
塩川まちづくり
部会の活動
年間行事
活動報告
交通アクセス
MAP画像
丸子
まちづくり
会議
しおがわ
ちく
かいぎ
トップページ
塩
川につい
て
部会の活動
活動報告
交通アクセス
地域安全部会のご紹介
トップページ
>
部会の活動
>地域安全部会活動
塩
川
見守り
隊
活動の目的
塩川見守り隊は、塩川地域の安全確保のための活動を行っています。子ども達に限らず、高齢者を含めて地域住民の安全のための活動をしています
。
主な活動内容
①
塩川小学校「あいさつ運動」への参加
②
小学生の通学時の交通安全活動
③
地域安全防犯パトロール
見守り隊 隊員
あいさつ運動
地域の防災活動
活動の目的
最近多発する自然災害は激甚化して、生活を脅かしております。
今後、塩川地域でも災害が発生することも予測されます。
そこで、災害時にリーダーとなる人材・組織を育てることを目的に、「防災人材育成プロジェクト」の研修を開催しています。
各自治会・上田市消防団丸子第6分団を中心に協力を戴いています。
災害時に備え「塩川地区のハザードマップ」を作成し各家庭に配布する予定です。